ずいぶんご無沙汰してしまいました。

新潟の旅から1年以上経過し、その間も沖縄・和歌山・山梨・奈良等々たくさん旅しましたが、日々忙しく投稿する元気も時間もなく・・・ 

そんなわけで?今回は先日行ってきたばかりの三重の旅をご紹介いたします。

いきなり余談ですが、お城巡りのきっかけをお話していませんでした。

本当はただの歴史好きで、城メインな訳ではないのですが、一昨年の夏「日本百名城スタンプラリー(日本城郭協会主催)」というのを見つけてしまい、歴史を訪ねるのにお城は欠かせないこともあり、現在の「お城巡りの旅」が始まりました!(とはいっても、一般的な観光地にも行きますので、ただの一人旅なんですが・・・)

スタンプを全部集めたら何って訳でもないのですが、やり始めたらどーしても制覇したくてっ! もちろん100以外のお城にも行きますが、以前行ったことがあるところに再度スタンプをもらいに行かなきゃいけないのが、遠いとたいへんなんですよね~。

さて本題、三重の旅1日目。交通費節約の為、この時期はJRの青春18きっぷを利用します。

年3回発売、とってもお得ですが、長時間の電車移動はかなりしんどい・・・

最近はPC持参で、空いてる時は映画を見たりしています。

今回は隣県でかなり近場ですが、第一の目的地上野市まで3時間近くかかりました。

あいにくの雨、伊賀鉄道上野市駅から徒歩約10分程で、伊賀上野城に到着。

こちらのお城、天正13年、伊賀国を領した筒井定次が三層の天守を築きますが、関ヶ原の戦い後失政を理由に改易され、伊予今治から築城の名手藤堂高虎が入封。

大改修を行いましたが、竣工直前の五層大天守は暴風雨で倒壊し、以後再建されず。現在の天守は地元の名士川崎氏が私財を投じて復興。

見どころは本丸西側にある、大坂城と日本一を競う高さ30mの高石垣。

周辺に伊賀流忍者博物館、芭蕉翁記念館などがあります。

(忍者に扮した3兄弟が走り回っていてカワイかったです。たぶん衣装を借りれるんじゃないかと?)

cimg5109.jpg

cimg5094.jpg

ランチに伊賀牛のステーキを食べようと思いましたが、駅前はちょっと寂しくて見当たらず。

1時間に一本しかない電車がきたので飛び乗り、JR伊賀上野駅で食べよう!って思ったら、もっと寂しかった・・・ 

観光地だからどこでも食べられると思っていた私のリサーチ不足とあまり歩きたくない雨のせいですね。

結局、乗り継ぎの間ビール1本で昼食もとらず、松阪へ向かう途中一旦津駅で下車。徒歩約30分、スタンプ対象外ですが津城跡(お城公園)に立ち寄りました。

こちらも先ほどの藤堂高虎が大改修したお城で、遺構は天守台、石垣など。隣に高虎公を祀った高山神社あり。

城跡と言えばどこもですが、興味のない方からしたらホントに何にもないですね。

昔ここで何があったのか? もっている知識を総動員しての想像力の世界です。

近くに資料館などがある場合は、先に見学するのがオススメです。

何も知らないんじゃ石垣で囲まれたタダの原っぱですからぁ~!

下記の写真は模擬櫓、藤堂高虎公の騎馬像と私ですぅ☆ 

(記念にいつも自分入り写真を撮っています。携帯のカメラなのでやたらアップなのはご勘弁ください)

cimg5117.jpg

p1000195.jpg

津駅からJRで25分、本日の宿泊地松阪に到着。交通費は安く、宿は豪華に!がモットーの私ですが、この辺りはリゾートではないので残念ながら普通のビジネスホテル泊。

高級ホテルと言われる所で癒されたいですが、最近のビジネスホテルって朝食無料、大浴場有などかなりお得感があるのでまあ良しとします。

昼間伊賀牛を食べ損ねたので、松阪牛食べるぞ~!!と張り切って来ましたが、やっぱり高すぎて断念。それもディナーを一人ぼっちじゃ寂しいし~(T_T)

三重の旅1日目の夜は、コンビニで買ったビールとおつまみで更けていくのであった・・・

part2へ続く

あなたも、私たちと一緒に働きませんか?

補聴器販売の求人情報(株式会社シンコム)有名メーカーの補聴器を一緒に販売しましょう

事業拡大につき、補聴器販売スタッフ積極採用中

医療機関やドラッグストア、家電メーカーの系列販売店などからご紹介いただいたお客様(エンドユーザー様)に補聴器を販売するお仕事です。
補聴器の販売ルートは決まっているので、飛び込み訪問営業はありません。

補聴器が必要な方への販売ですから、成約率は高いです。
主にお客様のご希望場所(店舗やご自宅)に出張してのご対応ですから満足度も高く、とても喜んでいただいております。

入社2ヶ月間は、メーカー研修も含めた社内研修や現場研修をしっかり実施します。
補聴器の販売が未経験の方でも全く心配いりません。

その後の技術指導や研修制度も充実していますからご安心下さい。
入社される方のほとんどが、未経験からのスタートです。

高齢化社会に伴い、補聴器の需要が伸びています。

今後ますますの成長が期待される業界で、私たちと一緒に働きませんか?

あなたからのご応募を、お待ちしております。